人というのいきもの。

結構、人を生きてる。

「成長」を考えた3時間30分 成長とは「限られた時間の中で、できる最大限の自己表現」

教室のえんがわ@名古屋 10時30分ー14時00分 かなめ、気づき。

 

【本日、オンラインで参加しました】

気づきをコメント欄に書きました。それをコピペ。

「成長」について考えた3時間30分

【満員御礼】教室のえんがわ@名古屋 〜『成長』はするもの?させるもの?〜

 

確かに人って2次元的なことでしか、考えられないよなー。

○×の教育をうけすぎて、表現する、ことに慣れていない。

 

自分から 皆様 : (10:46 午前)

サークルになることは、答えをみつけることができない。

だから、いい。

答えなんか人生にないのだから。

違う意見、違う価値観は自分の脳内の栄養分。

いいんだよ。違くって。

他人の存在を本当に理解できた時、本当に愛おしく思う。

大越要です。長野県佐久市から参加をしていますー

すっごい盛り上がっていきている人ですー

ありがとうーひでちゃん!!

 

自分から 皆様 : (10:55 午前)

教育を変えたい。。。。。むずい。。。チェンジ的な要素だと、ちょっと違うんだよなー

めっちゃひとおる!!!!!!!!!!

 

自分から 皆様 : (11:03 午前)

成長を変える。。言葉を変えることが必要。

みんなで

それぞれの辞書をつくろう。

もともと売っている辞書は嘘。言葉を定義した「誰か」がいてて、それによって、僕らはいきているけど、それが最重要ではない。

僕らはサークルになり、話し合えばいい。他人を受け入れるんだ。それぞれの宇宙を自分ごとで考えるのは無理だけど、少しだけ自分の細胞をあいてに譲る。

相手に委ねる。

それがすごく必要。今はそんな時代だ。

時の流れを感じよう。それが必要であり

時間を事細かに感じることが重要ではない。

 

自分から 皆様 : (11:05 午前)

どうして1秒があるのか、1分があるのか、1時間があり、24時間なのか、365日ってなんだ。。

世の中不思議なことだらけ、これが子どもが考えている世界。

大人が使う言葉に、子どもたちは振り回されている。

受け入れて、無理しているのは子どもたちだ。

だから、聞いてくれ。耳で聞くんじゃない。感情で聞いてくれ。僕はここにいるんだ。ただ、それを言っている。何者にもさせるな。僕は僕だ。

成長は短期間では難しい。一瞬だと思っています。一瞬一瞬のその場にいる

大人の反応で決まる。

環境設定も大事。

誰と気があうのか。

 

自分から 皆様 : (11:10 午前)

大人が人を選ぶように、子どもにも選択肢を与えることが大切。

心を亡くすとかいて、忙しいとかく。

僕は教育を常にテーマに生きています。遊びにすべての要素が含まれている。人の感性は人間語でいうと、表現すること、これで磨かれると思っている。

成長という言葉の定義が難しい。辞書的に知っている言葉を僕らは使うけど

違う。辞書なんかいらねーーー。僕らは僕らの辞書を作っていく。

 

自分から 皆様 : (11:15 午前)

この場では成長って言葉を決めたらいい。僕らがルールだ。

意味をみんなで決めたらいい。でも、その決めたことは1秒後にはなくなっているかもしれないけど、今はそれでいい。

その場その場ですぐに変わればいい。

怒るとかない。泣くとかもない。目から水が垂れている。いつもよりも大きな声で、目を見開いている。

表現の仕方を変えよう。日本語にのまれてはいけない。

この場で日本語で会話をしちゃいけない。感情で伝え

感情で受け取る。体の全細胞で受け取る。

 

自分から 皆様 : (11:18 午前)

耳とかも機能として、音を読み取ることに長けているだけ。ただそれだけ。細胞で聞かないと。意味ない。練習をする場は今日だから、今日を今を集中して、その場にすべてをありったけを表現しよう。

小さい子、大きい子とか、その表現好き。

数値化しない。身長が170CM以上だからモテるとか

超うざい。見た目できめるなよ。

大人とか、子どもとかもない、人として、表現方法を知っているか知っていないかの話

表現方法を知っているか、知っていないかだけ、

愛知居場所センター

 

自分から 皆様 : (11:21 午前)

サークルになると、人は自然とボディーランゲージがお菊なるのかな。えんがわの教室の場がそうさせている。

表現方法をひとつ、身につくこと、身に付けることが成長って言葉なんだと思う。

自分を開示する。

僕の世界はこんな世界なんだ。

これをひとつひとつ、見せられるようになることが成長。

成長、、成るように長ける。

長けなくてもいい。長けたらラッキー

成る。成れば良い

物事が成立していれば良い。

お互いに、その場がその場として成立しているのであれば、それでいい。

話も聞くも、聞かないも自由。細胞で感じられるか。ここが常にテーマである。




自分から 皆様 : (11:26 午前)

そもそも表現方法を言語のみ

ってのも、結構なプレッシャーだよなー

だって、自分の得意の表現方法は違うんだもん。

言葉が得意な人はいいよ。芸人にでもなればー

だけど、そうじゃない人にとって、体を動かしたい人もいるよねー

運動で表現する人もいるよねーー

邪魔して、邪魔して、大人にとっての邪魔は子どもにとってのかまってサイン。

もう話なんかやめちゃえー。僕はここにいるんだ。って、その表現が涙。動くこと。

この空間はこの子にとっては自分の表現を受け入れてくらないから、窮屈な場なんだよって言ってるんだろうなー

 

自分から 皆様 : (11:30 午前)

大人にとっての都合が良いは、子どもにとっては都合が悪いんだよなー

振り回せる、決定権をもっているのが親だから、道しるべをつくるのは大人。その道しるべをいくかは、本人が決めること。

 

自分から 皆様 : (11:38 午前)

大人が先生っていう仕組みが変なんだよなー

子ども同士でも教えあえるし、習うより慣れろ。

行動ができる安心できる場であれば、人は勝手に成長する。表現方法を身につけることができる。

表現は聞くというのも入る。すべての要素を含むものとする。

お母さんの子宮から生まれるところから表現が始まる。なく。泣くこと、呼吸すること、体の部位を動かすこと、愛を感じること、すべて一斉に起こる。

これを脳みそでひとつずつ、もし言語化するのであれば、きっと表現しきれないと思う。

だから、なく、おこる、よろこぶ、たのむ。

 

自分から 皆様 : (11:41 午前)

すべての表現に対して、あなたは何を受け入れるのか。

おこる、覚悟?なく覚悟?よろこぶ覚悟?たのしむ覚悟?

あるの?

あんのかよ!!!!思いっきり遊びきるつもりあんのかよ!!!!

こっちは全力で生きてるんだよ。大人の疲れた、という言い訳で子どもたちが振り回せているこの現状を、大人は本気で受け入れなくてはいけない。

ハッとしろ、大人。僕はここにいるんだ。

 

自分から 皆様 : (11:50 午前)

成長は無意識的にしており、言語化することで管理が始まる

安心、安全ってなんだ。

安らかな心。安らかに全て。

安らかってなんだ?

全てってなんだ?

こころってなんだ?

手足を自由に動かせる場所。身体表現、言語表現、音楽表現など、すべての表現が許されている場が安心、安全な場だと感じる。

眉間にしわをよせるな、常に笑顔でいられるか。そこだけを注目する。

そんなこと言ったてしょうがない。とかっていうけど、その時点でもう受け入れている。眉間にしわをよせる覚悟をもって行動している。

違うと、僕は思う。

 

自分から 皆様 : (11:52 午前)

自分が笑っているための選択をする。常に自分にわがままになる。

それによって幸せな人もいれば、不幸せな人もいる。

しょうがない。そこはもう諦めよう。

コンテンツ、名詞を使わない。そこは表現という。

ブラインドタッチが表現の人もいる。

ぼくはその場で。その瞬間に何かを感じて、それを文字化をすることが好きだ。

このまま、本だそうかな。

参加レビュー。今まさにレビューする。

大人が子どもの好奇心を尊敬しなくてはならない。

すばらしい、すべてに全力で感情を動かしているんだ。それがあなたはできるのか。子どもたちはしている

 

自分から 皆様 : (11:57 午前)

この子、あんまり感じるのが苦手でーとか、コミュニケーション能力がなくてーとか、シャイでーとか、うそ。大人が言語化したら、まとめあげれるから、作った言葉でうそ。

全部うその世界が今の世界。子どもは真実を追求しながら生きている。学びと遊びを全力でしている。習うより慣れろ。子どもがすべての方向性を示し、導いいてることに大人が気付けるのか。

大人に子どもは問いを与え続ける。のどにご飯が通らないほど、眠らないほどに。問いを受け入れ、付き合い続ける覚悟があるのか。

今、すぐ、この瞬間が成長している。

階段的な成長もうそ。

 

自分から 皆様 : (11:59 午前)

能力をみると、階段的にみるけど。子どもはサークルのように円形を描くように広がるように、整調性ている。

成長している。

大人の価値観できめた、成長をおしつけんなよ。って思う。

時間がないとかもうそ。

というか、時間って概念がうそ。

そんなものない。ふっっざけんな。枠を決めるな。言語化しない。それが成長の第一歩

 

自分から 皆様 : (12:04 午後)

言葉で決めた時点で、人は行動をやめる。

言語化しないことが、、成長の第一歩。

何もない。何もないけど、動く。生きていれば学びがあるから、生き続けること、世界をすべて自分の中に吸収すること。まずは自分大好き化計画。

自分大好きか?計画。

常に自分にとう。自分が大好きかどうか。今、大好きか?大好きなら、それが成長している

言葉の変換。子どもにとって、自立することは友達を作ること。他者を認め、自分を認めること。それができればいい。

 

自分から 皆様 : (12:07 午後)

常にサプライズをする。彼女や奥さんにするように、人生にサプライズをいれる。感性が敏感に反応したいことを提案する。

大きな掛け声のおかげで、みんなの頭の中の言語化が終わった。

元気がいいのは、エネルギーが溢れているから。溢れている人からもらえれば、それでいい。

 

【午後】

成長とは?何か・・

言葉にはできないもの、つまるもの、永遠に不明なもの、形として見えないもの、見せないもの、気づかないもの、ものでない

心の中で感じていればそれでいい。

 

成長とは?

何かわからないもの、何者かにしようとするもの

意味づけをするもの、

ゆるみとシュッとするところはシュッとする

規律よりも、ルール線引きをしてあげる。

あとは勝手に成長する

眠ることも成長。眠ることも育つためには必要なこと。常に能動的に動き続けることが成長ではない。

止まることも成長。

 

自分から 皆様 : (01:53 午後)

成長するということは死に向かっていることでもある。死はまってくれないもの。

限られた時間の中で、できる自己表現。

これが成長である。

点と点をつなげていく、線になる。これをやることもやらないことも成長である。

限られた時間の中で、できる最大限の自己表現。

自己成長の言い換えが、自己表現。

自分が気づく成長と、気づかない成長がある。

無意識の中のことを意識的にすることで、成長を感じる?

言語化することで見えることがある。

自分はここにいるよ。生きているよ。ってことが自己表現なんだと思う。

 

自分から 皆様 : (01:57 午後)

自分を記す、示す、表現する、言語を出す、絵をかく、音楽を奏でる、タイピングを早くうつ、付箋に描きまくる、歩く、なく、笑う、なく

感情を0.1秒ごとに表現ができることがより豊かである。

完璧でないことが、完璧を目指さないことが成長につながる。