人というのいきもの。

結構、人を生きてる。

研修2日目!狂う。オランダでイエナプランを学ぶ旅へ vol8

f:id:utabito0619:20170822132256j:image

 

f:id:utabito0619:20170822132238j:image

 

f:id:utabito0619:20170822132334j:image 

 

本日は2日目、研修スタート。
イエナプランのイントラダクションにより、何を要点として抑え伝えていいのか、を把握。

 

言語化して初めて伝わる

良いものは良い、悪いものは悪いと伝えるとか、言葉というのは必要。もちろん感じ取る芸術、かんせいの部分で理解しようとするのも大切。

 

 

さて、8つのその人の特徴。個性を分ける。

コーチングやビリギャル坪田先生の著書で【人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書/坪田信貴】

(うーん...リンクできない)できた!

 

人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書

人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書

 

 

こちらのメソッドではないが、数値で洗い出し、時間をかけて、タイプ別をチームを構成。


特徴の異なるメンバーで自分たちがイエナプランの学校を立ち上げるなら、どうするかを話し合った。


コンセプト、学校の名前、校章を考えることがミッションとして与えられる。

 

午前の中では回答に行きつけない。

 

 

各々の教育理念について話す。

1日目も参加者25名のうち、何名かも話した。

それだけでも、今回来た意味があるほどの熱い想い。

 

教育ってなんだろうか?

 

日々、問いを立て、立ち向かう方々。

小学校の先生が多く、全体として先生は多い。

人それぞれ異なるが、現実と理想のギャップ。

日本社会の窮屈さをお話いただく。

 

ぼくはコワーキングスペースiitoco!!佐久のコワーキングスペース iitoco!! – 長野県佐久市内初の開設となるコワーキングスペース。 夢をかなえる場、地域の課題を解決する場、ワクワクが生まれる場。そんな場所を、みんなで一緒につくり上げていきます!!を運営していたり、自分が感じる問題意識や提案をした。

 

よくしゃべる。

 

いい印象だった。みなさんも熱くしゃべってましたよ?笑

 

それでも、まぁ脳と口が連動して、止まらない。

 

午後へ。

 

午後は建設視点で、学校の設計について学ぶ。
その後、またチームに分かれ、ディスカッション。


チームの中で学校の軸を決め、大切な4軸。
実際に学校を運営をするために、校長から学校の先生の配置人数、SV(スーパーアドバイザー)、事務員、生徒の数。
授業構成と、どう企画していくかを話す。

 

その後は、ディナー。
昨日はお酒も飲んで、気分良く飲んでおりますー。

 

リヒテルズ・直子さんという方

実際にお会いし、意見を交わすと、どこまでも狂ってる。いい意味でです。

 

止まらない。リヒテルズさんが感じている世界を捉え、日本を捉え、行動をし続けてる人。

問題提起をしてくださり、独自の意見から話を展開してくださる。

 

燃えている、燃えているより、それが当たり前。

日常の温度を上げる。ぼくもぼくなりにしてきたつもり。

 

やばいぞ。鳥肌しかたたない。(大学時代はトリッピー状態と、流行ることなく、1人でつかってたな笑)

 

決めた。戻ったら、佐久穂町のイエナプラン校に土足でズカズカはいる。

 

言い方はよくないが、ぼくなりに今回の研修から吸収し、吐き出す。提案というよりサポートできないかな?どんなことを今は求めてるのかな?

 

実際に教育をすると、移住を決める人がいるとする。そうした場合、教育の中での地域との密着度?良さがしっかり生かされているのか?雇用は?実際にその街で行きている人がイキイキしている?

 

問いは100個出せばいい。

その中でぼくができることは山ほどある。

 

自分の命をどう使うのか。最後は教育に注ぐ。全部。使命はそう考えてる。

あ、ちなみに今の色々とやってるスタンスはまだまだ突き通す。

人より3倍生きてる感じあるし、チャレンジすることでしか、観えない世界がある。

唯一無二の大越要。みんなそう。

 

やりたいはやる

 

このスタンスは今のところは変えない。

 

今回のチームで考えるプランはものすごく短時間で考えられてる。チーム構成は大学生2人、オランダロッテルダムに住んでいる幼稚園教諭をされていた方。

 

ここにいる方々と一緒に熱狂できたら、人生楽しい!

 

と、素直に思う。